トップページ > 登録をめざして

登録をめざして

 鎌倉の世界遺産登録に向けた取組は、平成4年(1992)に「古都鎌倉の寺院・神社ほか」として、ユネスコ世界遺産暫定リストに登載されたことに始まります。

 平成16年に、鎌倉市では「武家の古都・鎌倉」のコンセプトをまとめ、平成19年度からは、資産を擁する横浜市と逗子市、そして神奈川県とともに4県市による推進体制を整備し登録に向けた本格的な準備を開始しました。

取組の経過

平成19年(2007)7月 ・神奈川県・横浜市・鎌倉市・逗子市世界遺産登録推進委員会を設立
・『「武家の古都・鎌倉」世界遺産一覧表記載推薦書原案作成委員会』を設置
 考古学や歴史学などの専門家による、本格的な推薦書原案の検討・作成に着手
下向きの矢印  
平成21年(2009)1月 第1回国際専門家会議 開催。(登録に向けて取り組むべき課題を整理)
平成21年(2009)8月 第2回国際専門家会議 開催。(前回の会議で出された課題への対応経過を確認)
平成22年(2010)6月 第3回国際専門家会議 開催。(山稜部を資産に加えることが提案される)
平成23年(2011)3月 第4回国際専門家会議 開催。
(推薦に向けた主な課題等が整理されたとの評価を得る)
下向きの矢印  
平成23年(2011)8月 「武家の古都・鎌倉」世界遺産一覧表記載作成委員会で推薦書案を取りまとめ。
神奈川県・横浜市・鎌倉市・逗子市世界遺産登録推進委員会で推薦書案を了承。
9月 ・文化審議会文化財分科会世界文化遺産特別委員会
・文化審議会文化財分科会
・世界遺産条約関係省庁連絡会議
平成23年(2011)9月 国からユネスコ世界遺産センターへ推薦書(暫定版)を提出。
平成24年(2012)1月 ・文化審議会文化財分科会世界文化遺産特別委員会
・文化審議会文化財分科会
・世界遺産条約関係省庁連絡会議
平成24年(2012)1月 国からユネスコ世界遺産センターへ推薦書(正式版)を提出。
下向きの矢印  
平成24年(2012)9月 イコモス(国際記念物遺跡会議)による現地調査。
下向きの矢印  
平成25年(2013)5月頃 イコモスによる審査結果の公表(イコモス勧告)。
下向きの矢印  
平成25年(2013)6~7月頃 第37回ユネスコ世界遺産委員会において登録可否の決議。