鎌倉世界遺産登録推進協議会
  トップページ > 事業計画・報告一 覧 > 平成20年度事業報告目次 > 平成20年度事業報告 3頁  

平成20年度事業報告 3頁

     事業分類 イベント事業
事業名称 鎌倉の世界遺産を「アートで後押し」展
共催団体名 鎌倉市文化協会
事業概要
実施時期など (1) 開催日  5月5日(月)〜11日(日)10時〜17時
(2) 会場   きらら鎌倉 地下ギャラリー
入場者数 858人
事業内容 鎌倉市文化協会と共催で展示会を開催し、きらら鎌倉地下ギャラリーにおいて、鎌倉の世界遺産登録候補地のデザイン作品、写真、絵画、 各国の世界遺産の絵画、写真、鎌倉世界遺産登録推進協議会のシンボルマークなどを展示した。
活動の記録
展示会
▲展示会
シンボルマークの展示
▲シンボルマークの展示
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 かまくら学 養老孟司先生講演会
「ローカルからグローバルへ −鎌倉世界遺産登録にむけて−」
共催団体名 鎌倉市内県立高校4校教育連携連絡協議会
神奈川県立鎌倉高等学校かまくら学研究連絡会
事業概要
実施時期など (1) 開催日 8月28日(木) 午前10時から11時30分
(2) 場 所 鎌倉芸術館大ホール
参加者数 一般52人 鎌倉高校及び鎌倉市内県立高校3校の生徒及び関係者約1,200人
事業内容 鎌倉高等学校かまくら学研究連絡会中心となり、市内の高校生と一般の方を対象に、企画・実施した「鎌倉の世界遺産登録活動についての講演会」において、養老孟司会長(東京大学名誉教授)が講演を行った。
活動の記録
講演会のチラシ
講演会のチラシ
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会シンポジウム
「世界遺産と鎌倉の遺産相続問題…失われていく風景を取り戻せるか」
共催団体名 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会
事業概要
実施時期など (1) 開催日 11月16日(日) 午後1時30分から5時
(2) 場 所 鎌倉商工会議所 地下ホール
(3) プログラム
 報告「公益法人制度と鎌倉風致保存会」
  報告者 小金丸 良(鎌倉風致保存会事務局長)
 映像「鎌倉のまちなみ---10年前といま」
基調講演「世界遺産登録と鎌倉のまちなみ」
 講師 西村 幸夫(東京大学大学院教授)
シンポジウム
 「見えてきた可能性 鎌倉のまちなみ景観保全
---鎌倉らしいお邸の保存と活用をめぐって」
  パネリスト
   西村 幸夫(東京大学大学院教授)
   菅  孝能(鎌倉歴史的資産調査会 代表)
   波多  周(かまくら街並み研究所 代表)
   比留間 彰(鎌倉市 都市景観課 課長)
  コーディネーター
   田川 陽子(鎌倉のまちづくり市民懇談会) (4) 定員 150名
事業内容 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会と共催で、鎌倉らしい佇まいが急激に消滅しつつある背景に相続税によるものが多くあることから、 将来の世界遺産の街にふさわしい街並みの保全とお邸の活用について、議論を展開するシンポジウムを開催した。
活動の記録
西村幸夫先生の基調講演
▲西村幸夫先生の基調講演
シンポジウム
▲シンポジウム
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 第2回鎌倉世界遺産登録推進に向けての中学生作文コンクール
共催団体名 鎌倉市青少年指導員連絡協議会
事業概要
実施時期など (1) 募集期間     7月中旬〜9月12日(金)
(2) 表彰式・発表会  12月6日(土)午前10時〜11時30分
(3) 会場       鎌倉市立御成小学校多目的ルーム
応募総数 324点
事業内容 鎌倉市青少年指導員連絡協議会と共催で、中学生が鎌倉について考え、鎌倉の世界遺産登録に対する関心を深めてもらうため、「鎌倉を世界遺産に!私の提案」をテーマにした作文を募集した。 応募作品からは、最優秀賞、優秀賞、佳作を選出し、表彰及び記念品を贈呈するとともに、参加者全員へ参加賞を配布した。
活動の記録
表彰式
▲表彰式
発表会
▲発表会
表彰者・発表者記念撮影

▲表彰者・発表者記念撮影

ページのトップへ
Copyright (C) 2012 Kamakura World Heritage Inscription Promotion Council. All Rights Reserved.
本サイトの無断転載を禁じます。 お問合せは、トップページの「問合せ先」から。