鎌倉世界遺産登録推進協議会
  トップページ > 事業計画・報告一覧 > 平成21年度事業報告目次 > 平成21年度事業報告 2頁  

平成21年度事業報告 2頁

     事業分類 イベント事業
事業名称 1.世界遺産登録啓発美術・写真コンクールの実施
実行委員会名 美術・写真コンクール実行委員会
事業概要
実施時期など (1) 展示 9月26日(土)〜10月6日(火) (10月1日は一般部門の展示替えのため休み)
(2) 表彰式   10月6日(火)
(3) 会場   鎌倉芸術館ギャラリー
応募総数 美術展 23点 写真展 31点
事業内容 ・ 鎌倉市民文化祭の第61回鎌倉市展と共同して「世界遺産部門」を設け、「美術展」及び「写真展」において対象候補遺産を題材とした作品を公募するとともに、鎌倉芸術館ギャラリーへ展示した。
・ 美術展及び写真展において、優秀作品を選出し、表彰を行った。 《優秀賞》 美術展…加藤松子 高木秀二
写真展…宇治橋昌子 藤宮伝鬼 柳澤穂浪
・ 鎌倉駅地下道「ギャラリー50」において、今までの優秀作品や出品作品、その他パネル等を展示した。 《展示期間》   5月1日(金)〜5月7日(木) ※片面のみ
  2月26日(金)〜3月17日(水)※全面
活動の記録
表彰式 優秀作品の展示風景
▲表彰式
▲優秀作品の展示風景 (鎌倉駅地下道「ギャラリー50」)
美術・写真コンクール実行委員会委員名簿 (敬称略五十音順)
番号 団体名 部会員名 備 考
1 伝統鎌倉彫事業協同組合 遠藤 英明   
2 鎌倉市民文化祭企画運営委員会・鎌倉市文化協会 柴田 寛之   
3 鎌倉市民文化祭企画運営委員会・鎌倉市芸術文化振興財団 鈴木 良昭   
4 鎌倉市民文化祭企画運営委員会・鎌倉市文化協会 奴田 不二夫 実行委員長
5 鎌倉市文化協会・鎌倉市芸術文化振興財団 野畑 百合   
6 鎌倉市民文化祭企画運営委員会・鎌倉市文化協会 村田 佳代子   
7 鎌倉市民文化祭企画運営委員会・鎌倉市文化協会 山田 征礼   

美術・写真コンクール実行委員会開催状況(3回開催)
回数 開催日 協議内容
第1回 平成21年4月20日(月) ・ 平成21年度鎌倉市民文化祭鎌倉市展応募要項について
・ 平成21年度鎌倉駅地下道「ギャラリー50」展示計画について
・ 鎌倉市展世界遺産部門の周知方法について
第2回 平成21年8月26日(水) ・ 平成21年度鎌倉市民文化祭鎌倉市展世界遺産部門表彰式について
第3回 平成22年1月19日(火) ・鎌倉駅地下道「ギャラリー50」展示計画について
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 2.武家の古都・鎌倉塾の開講
実行委員会名 武家の古都・鎌倉塾実行委員会
事業概要
実施時期など 春季講座
第1回 5月23日(土)(会場:鎌倉生涯学習センター第5集会室) 
講義:鶴岡八幡宮・若宮大路 講師:斎木秀雄(NPO法人鎌倉考古学研究所)
第2回 6月6日(土)(会場:鎌倉生涯学習センター第5集会室)
講義:浄光明寺 講師:大三輪龍哉(NPO法人鎌倉考古学研究所)
第3回 6月13日日(土)(会場:鎌倉生涯学習センター第5集会室)
講義:東勝寺跡 講師:宮田眞(NPO法人鎌倉考古学研究所)
第4回 7月20日(土)(会場:鎌倉生涯学習センター第5集会室)
講義:法華堂跡・大倉幕府跡 講師:福田誠(NPO法人鎌倉考古学研究所)
秋季講座
第1回 10月3日(土)(鎌倉生涯学習センター第5集会室)
講義:武家の政権とまちの構造 -鎌倉のまちはどのようにつくられたか-
第2回 10月17日(土)
現地講義(武家の守護神をたどる):
鶴岡八幡宮〜法華堂跡(源頼朝墓・北条義時墓)〜荏柄天神社
第3回 10月31日(土)(鎌倉生涯学習センター第5集会室)
講義:谷戸の寺院と庭園 -鎌倉の原風景-
第4回 11月14日(土)
現地講義(鎌倉の原風景を歩く):建長寺〜亀ヶ谷坂〜浄光明寺〜寿福寺
 第5回 11月28日(土)(鎌倉生涯学習センター第6集会室)
講義:武家の信仰と文化 -鎌倉武士が遺したもの-
  講  師:第1、5回 玉林美男 第3回 斎藤一真
(鎌倉市世界遺産登録推進担当)
現地講義: NPO法人鎌倉ガイド協会
応募総数 春季 実41人 秋季 実43名
事業内容 「武家の古都・鎌倉塾」では、世界遺産登録を目指す鎌倉の歴史的遺産の価値について、
現地見学や専門家の講義による連続講座を春と秋に実施した。
活動の記録
春季講座 秋季講座
▲講義の様子(左:春季講座、右:秋季講座)
武家の古都・鎌倉塾実行委員会委員名簿 (敬称略五十音順)
番号 団体名 部会員氏名 備 考
1 鎌倉の世界遺産登録を目指す市民の会 内海 恒雄   
2 鎌倉食品衛生協会 柿澤 昭治   
3 古都フォーラム鎌倉 卯月 文   
4 NPO法人鎌倉ガイド協会 川合 淳夫 平成21年5月まで
      齋藤 顯一 平成21年5月から
5 鎌倉地方自治研究センター 柳下 実 委員長
6 義経と静の会 山波 言太郎 平成20年9月から
7 鎌倉検定市民の会 吉川 昇   

武家の古都・鎌倉塾実行委員会開催状況(6回開催)
回数 開催日 協議内容
第25回 平成21年5月21日(木) ・平成20年度春季講座受講生抽選結果について
・春季講座第1回講義の準備について 
・秋季講座について
第26回 平成21年6月26日(水) ・平成21年度春季講座について
・平成21年度秋季講座について
第27回 平成21年9月16日(水) ・秋季講座について  
・講義資料の出版について
第28回 平成21年12月3日(木) ・平成21年度秋季講座結果について  
・平成22年度春季講座について
第29回 平成22年1月26日(火) ・平成22年度春季講座について  
第30回 平成22年2月23日(火)   ・平成22年度春季講座について  
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 鎌倉まつりへの主体的な参加
実行委員会名 鎌倉まつり参加実行委員会
事業概要
実施時期など (1) パレードへの参加  4月12日(日) 若宮大路 鶴岡八幡宮
マップの配布    4月12日(日)きらら鎌倉前、JR鎌倉駅東口
                  鶴岡八幡宮三の鳥居付近
(2) 寺社特別拝観めぐり 4月13日(月)〜17日(金)※14日は雨天により中止
(3) 講演会の開催    4月18日(土) 鎌倉商工会議所ホール
入場者数 参加者数(3)177人 (4)96人 延べスタッフ数74人 
事業内容 (1)パレードへの参加、かまくら散華の販売及びマップの配布
(2)寺社特別拝観めぐり 13日(月)建長寺
           15日(水)円覚寺
16日(木)寿福寺→浄光明寺
17日(金)極楽寺→一升桝遺跡
(3)講演会 もっと知ろう、世界遺産(第2弾)
・ 第2回鎌倉世界遺産登録推進に向けての中学生作文コンクール最優秀賞朗読
・ 神奈川県立鎌倉高等学校「かまくら学」研究成果発表
・ 講演「鎌倉大仏の歴史的な意義 〜世界遺産としての位置付け〜」
講師 清水眞澄(成城大学学長)
・ 報告「鎌倉大仏の謎〜埋もれた鎌倉の歴史を探る」
説明 福田 誠(鎌倉市教育委員会生涯学習部文化財課学芸員)
活動の記録
パレード参加風景
▲パレード参加風景
寺社特別拝観巡り
▲寺社特別拝観巡り
講演風景

▲講演風景
鎌倉まつり参加実行委員会 (敬称略五十音順)
番号 団体名 部会員名 備 考
1 鎌倉の世界遺産登録を目指す市民の会 内海 恒雄   
2 鎌倉食品衛生協会 柿澤 昭治   
3 (財)鎌倉風致保存会 香山 隆   
4 鎌倉の世界遺産と秘宝を訪ねる会 草間 久実   
5 鎌倉の世界遺産と秘宝を訪ねる会 後藤 辰郎   
6 鎌倉の世界遺産と秘宝を訪ねる会 小林 和世   
7 (財)鎌倉風致保存会 斉藤 紀子   
8 逗子鎌倉の中世遺産を考える会 佐藤 江里子   
9 (社)鎌倉市観光協会 安田 浩二   
10 鎌倉エフエム放送(株) 須藤 一郎   
11 鎌倉ペンクラブ 高木 規矩郎   
12 鎌倉旅館業組合 津久井 秀雄   
13 源頼朝会 都筑 健一   
14 古都鎌倉を愛する会 中村 公司   
15 鎌倉市文化協会 奴田 不二夫 実行委員長
16 神奈川県立鎌倉高校 辻 宏道   
17 鎌倉市市民活動センター運営会議 平井 嵩   
18 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会 福澤 健次   

鎌倉まつり参加実行委員会開催状況(1回開催)
回数 開催日 協議内容
第2回 平成22年2月17日(水) ・実施概要等について
・パレードについて
・寺社特別拝観めぐりについて
・講演会「もっと知ろう・世界遺産」について
・マップの配布について
・野点席での募金活動について
・スタッフの体制について
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 4.市民意見の聴取 (1)市民との意見交換の実施
実行委員会名 意見交換事業実行委員会
事業概要
実施時期など (1) 開催日 11月25日(水)午後6時〜8時
(2) 場所 鎌倉市役所本庁舎第一委員会室
(3) プログラム
「世界遺産登録推進のための意見交換会
〜あなたの足元の文化財を守り伝えていくために〜」
発 表
玉縄地域の活動について 田中八郎(鎌倉市玉縄自治町内会連合会会長)
            石井英明(鎌倉ロジュマン自治会会長)
大船地域の活動について 岩佐勝司(鎌倉市大船自治町内会連合会会長)            
意見交換会 「あなたの足元の文化財を守り伝えていくために」
司会進行  荒井 章(意見交換事業実行委員長)
(4) 意見交換参加者 17人
(5) 事務局 10人
事業内容 世界遺産登録推進事業について、地域に根ざした地域文化を守る事業の理解を深め、連携をはかるため、各地域で「祭り」を実施している自治会・町内会の方を招聘して意見交換を実施。
活動の記録
第1回意見交換会の様子1
第1回意見交換会の様子2
▲第1回意見交換会の様子
意見交換事業実行委員会    (敬称略五十音順)
番号 団体名 部会員氏名 備 考
1 玉縄城跡まちづくり会議 荒井 章 実行委員長
2 玉縄城跡まちづくり会議 荒井 幸子   
3 鎌倉市大船自治町内会連合会 岩佐 勝司   
4 NPO法人鎌倉ガイド協会 戸口 和江   
5 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会 福澤 健次   
6 義経と静の会 山波 言太郎   
7 鎌倉検定市民の会 吉川 昇   

意見交換事業実行委員会開催状況(準備会含め7回開催)
回数 開催日 協議内容
準備会 平成21年5月19日(火) ・意見交換事業の目的と方向性、委員の選任方針
第1回 平成21年6月25日(木) ・実行委員会の方針
第2回 平成21年8月20日(木) ・事業内容
第3回 平成21年9月17日(木) ・意見交換の具体的な実施方法
第4回 平成21年12月3日(木) ・第1回意見交換会の反省
・第2回意見交換会の企画
第5回 平成22年1月14日(木) ・第2回意見交換会の企画
第6回 平成22年2月18日(木) ・第2回意見交換会の企画・準備
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 4.市民意見の聴取 (2)アンケート調査の検討
実行委員会名 アンケート調査検討実行委員会
事業概要
実施時期など 《方法及び内容の検討》平成21年5月〜12月
《配布及び回収》平成22年1月〜2月
 ・配布数 1,200
 ・回収数 488
《回収結果の分析等》平成22年3月〜(22年度へ継続)
事業内容 世界遺産登録に向けた取組みを周知し、市民と一体となった活動を進めていくため、推進協議会参加団体の会員及び一般市民を対象としてアンケート調査を行った。
活動の記録
アンケート用紙(表紙)
▲アンケート用紙(表紙)
アンケート調査検討実行委員会委員名簿  (敬称略五十音順)
番号 団体名 部会員名 備 考
1 鎌倉の世界遺産登録を目指す市民の会 内海 恒雄   
2 (財)鎌倉風致保存会 香山 隆   
3 鎌倉市市民活動センター運営会議 平井 嵩 実行委員長
4 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会 福澤 健次   
5 鎌倉検定市民の会 吉川 昇   

アンケート調査検討実行委員会開催状況(8回開催)
回数 開催日 協議内容
第1回 平成21年5月2日(金) ・ 実行委員会の方針について
第2回 平成21年6月29日(月) ・ アンケートの方法、内容の検討
第3回 平成21年8月17日(月) ・ アンケートの方法、内容の検討
第4回 平成21年9月15日(火) ・ アンケートの内容の検討
第5回 平成21年10月27日(火) ・ アンケートの内容の検討
第6回 平成21年11月25日(水) ・ アンケートの内容、配布対象の検討
第7回 平成22年1月13日(水) ・ アンケートの内容、配布対象、回収時期、
結果集計・報告の検討
 
     事業分類 イベント事業
事業名称 4.市民意見の聴取 (3)市民フォーラム(ワークショップの開催)
第3回ワークショップ「どう守る 私たちの世界遺産」
実行委員会名 市民フォーラム実行委員会
事業概要
実施時期など (1) 開催日  11月8日(日)午後1時〜4時45分
(2) 場 所  鎌倉市役所第三分庁舎講堂
入場者数 (1) 公募参加者 27人
(2) スタッフ  20人
事業内容 平成19年度から開催しているワークショップの継続事業として、市民・来訪者の一人ひとりが見出す鎌倉の世界遺産登録の意義や価値を確認することを目的に、グループごとに鎌倉の候補遺産を守っていく方法を考え、発表を行った。
活動の記録
ワークショップ1 ワークショップ2
ワークショップ3 ワークショップ4
▲ワークショップ
市民フォーラム実行委員会委員名簿     (敬称略五十音順)
番号 団体名 部会員名 備 考
1 鎌倉地区自治組織連合会 今田 正広   
2 古都フォーラム鎌倉 卯月 文   
3 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会 内海 恒雄   
4 古都鎌倉を愛する会 大野 健一   
5 (財)鎌倉風致保存会 香山 隆   
6 鎌倉市青少年協会 菅野 俊雄   
7 鎌倉ペンクラブ 高木 規矩郎   
8 鎌倉市市民活動センター運営会議 平井 嵩   
9 鎌倉の世界遺産登録をめざす市民の会 福澤 健次 実行委員長

市民フォーラム実行委員会開催状況(6回開催)
回数 開催日 協議内容
第13回 平成21年4月2日(木) ・ ワークショップ「世界遺産おすすめルート」の結果について
・ 平成21年度事業について
第14回 平成21年8月26日(水) ・ 第3回ワークショップについて
第15回 平成21年9月29日(火) ・ 第3回ワークショップについて
第16回 平成21年10月27日(火) ・ 第3回ワークショップについて
第17回 平成22年2月10日(水) ・ 第3回ワークショップ実施報告書について
第18回 平成22年3月16日(火) ・ 平成22年度の活動について
ページのトップへ
Copyright (C) 2012 Kamakura World Heritage Inscription Promotion Council. All Rights Reserved.
本サイトの無断転載を禁じます。 お問合せは、トップページの「問合せ先」から。